« ■ 「わが星」稽古1日目 | トップページ | ■ 「わが星」稽古2日目 »

□ 福島県いわきに行ってきました

福島県いわき総合高校卒業公演「3000年前のかっこいいダンゴムシ」作・演出 前田司郎、作・出演 第6期生。という演劇を見に行ったのです。
去年のヘリコプターで見た5期生の卒業公演だった「あらわれる…」がとても面白く感動したので期待大きく。

Kc3a0004
常磐線が福島まで続いてるなんて知りませんでした。ずーっと乗ってけば各駅停車でも4時間ぐらいで福島に行けるのだ、3000円ぐらいで。ボケーッと湯本で降りて、あーここがフラガールの町か蒼井優かとか考えながら、駅前で足湯。あっつ!50度以上あるみたい。で、各駅に乗っていわき総合高校がある内郷という駅で降りた瞬間、あれ?高校じゃなくてアリオスっていう劇場に行かなくちゃいけないんじゃとか焦りまくって、タクシーに乗ってギリギリに到着。なんとか開演時間に間に合う。よかった…。足湯とか入ってる場合じゃなかった…。
Kc3a0009

芝居は去年に引き続きとてもよかったです。みんな個性的で、粒ぞろいなのが素敵だ。前田さんがみんなを生かすように演出してるんだろう。アリオスの小劇場はとても良い劇場でお客さんもいっぱい入っていた。みんな暖かく、しかも笑いのポイントがけっこう鋭い。方言は、前は五反田でいわきの芝居だったから新鮮で、今回はいわきでいわきの芝居だからちょっと異国感があって新しい面白さ。まわりの人達は方言ネイティブなんだろうし。ちょと別れの唄を見たときを思いだす。役者さんの中に内山さんと声質が似てる人がいてちょっとおもしろかった。堂々としててよかったな。
Kc3a0006

終わって前田さんと先生に挨拶。日帰りの予定があれよあれよと前田さん達とお寿司を食べに行ってしまい酔っぱらい温泉になどはいり泊まってしまう。いわき の魚の評判は色んな人から聞いてたけど本当においしかった!メヒカリのから揚げとかわさびで食べる穴子とかすごい。しかし2ヶ月のあいだに畑澤さん&前田 さんと一緒に温泉に入ってる自分はなんなんだ。温泉演劇マニアか。ないけどそんなの。しかし良いお湯だった。加水してないらしく、源泉が57度くらいで冷 ましてるとのこと。なるほどなー。前田さんともこんなに話したのははじめて。みなさまお世話になりました。とても楽しかったです。ありがとうございまし た。

福島だったら星が見えるかなと思ったけど、あいにく夜は曇ってた。残念。

|

« ■ 「わが星」稽古1日目 | トップページ | ■ 「わが星」稽古2日目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: □ 福島県いわきに行ってきました:

« ■ 「わが星」稽古1日目 | トップページ | ■ 「わが星」稽古2日目 »