« ■ 「スイングバイ」稽古3日目 | トップページ | ■ 「スイングバイ」稽古5日目 »

■ 「スイングバイ」稽古4日目

・2月3日(水)
なんとかちょぼちょぼ書き始めるものの結局、形にならず台本はないまま稽古場へ…。気分が重い…。でもやりたいことはある。試したいこともある。なのでそれをやる。恒例の30分の柔軟。その後、名前呼びゲームと高速しりとり。どちらもアイコンタクトとチームワークが大事なのだ。今回はとにかくチームワークなのだ。しかもテーマではなく、現象としてチームワークを立ち上げたいと思っているのだ。本当にできるのかー。
で、そのあとに紙バスケをしようとしたんだけど、全然想像の形にならないので、どんどんルールチェンジしてどうしたら紙パスが上手くいくのかがんばる。で、その後、ペットボトルにして、携帯電話にして、人にして、会話にして、モップにして、最後にもう一度紙にしてもう一度最後はカバンであっというまに2時間半!
面白かったー!久々のフィーバー状態だった。しかも今回は柴も興奮してるけど、演助ののんちゃんもだし、あとみんなもどんどんアイデアとかをくれた気がする。そうだもっと早くイメージや、最終映像を共有したい。どんどんみんなで磨いていきたいのだ。
最後のカバンは通勤がずっと続いてく感じが、なんか悲しくて、でも愛おしくて、たしかにのんちゃんが言う通り感動した。けど音楽があったからじゃないかなー。でもこれで物パスや役パスや位置パスができることがわかった。しかも移り変わる様が、物や人がクルクル回っていくから、本当にスイングバイだった。そうか、このためのタイトルだったのか。
みんなが回りながらパスして加速していく物語。よし、あしたこそ何か持っていく…。
Img_0046

|

« ■ 「スイングバイ」稽古3日目 | トップページ | ■ 「スイングバイ」稽古5日目 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ 「スイングバイ」稽古4日目:

« ■ 「スイングバイ」稽古3日目 | トップページ | ■ 「スイングバイ」稽古5日目 »